田子町の100年ほど前の農村生活空間を再現し保存する目的により、構築されたものです。

~施設内容~
【さんねん館(醸造の家)】
およそ100年前に建てられた古民家です。

【やきもち屋(手焼きせんべいの家)】
およそ130年前に建てられた創遊村の中では1番大きな古民家で、地元に伝わるせんべい(柔らかい「もちせんべい」)を焼いて食べることが出来ます。色々なトッピングがあるので、オリジナルせんべいが作れます。

【めんくい堂(手打ちそばの家)】
創遊村に移築した5棟の古民家の中では一番古く、約350年前に建てられたものです。

【どんひゃら館(語り部の家)】
創遊村の古民家5棟のうち、ただ1棟ある約200年前の南部曲がり家です。ここでは、昔の民具や農具を展示しております。

営業時間等 

諸般の事情により、体験メニューは『せんべい焼き体験』のみで要予約となります。(令和5年6月30日現在)

[営業時間]
4月下旬から10月 10:00~16:00 ※火曜日定休日(祝祭日の場合はその翌日)
11月から4月中旬  10:00~15:00 ※11月は火曜日が定休日
【12月から翌年4月中旬までは、土日祝日のみの営業となります】

[入村料]
無料

[休業期間]
年末年始(12/31~1/3)、定休日

[体験メニュー] 

体験内容

体験料金

所要時間 人数 営業時間

せんべい焼き

500円 15分

10名以上は要相談

※前日までに要予約

10:00~15:00
         
         

   ※体験を希望される方は事前予約が必要となります。

 ※気象や天災などによるけがや事故等が発生した場合、運営側では一切の責任を負いかねますことを予めご了承下さい。

アクセス