第2回田子町農産物料理コンテスト開催中!! 

 田子町農産物美人華プロジェクト委員会では、田子町の農産物の食べ方やおいしさを広く伝えていくため、6次産業化推進作物をテーマとしたオリジナルレシピを募集します。

 なお、今年度のテーマは料理部門は「田子町産にんにくを使用した料理」、デザート部門は「田子町産黒にんにくを使用したデザート」となります。

応募資格

 町内在住の小学生以上であれば応募可能。町内の事業者の方や飲食店の方も応募可能です。

 (小学生は保護者との共同応募も可能です)

応募方法

 応募用紙に必要事項を記入し、下記の応募先へ料理の写真(カラープリントしたものでも可)を8/31(木)までに提出してください。

応募内容

・料理は、「田子町産にんにく」を必ず使用してください。「田子町産にんにく」は、田子町産にんにく(白)、黒にんにくとします。

・デザートは、「田子町産黒にんにく」を必ず使用してください。

・独自に制作した内容であること。

・料理またはスイーツのどちらかであること。

注意事項

・1人が何点でも応募できますが、料理1点につき1枚応募用紙を作成してください。

・「田子町産にんにく」は、「田子町産にんにく(白)」、「黒にんにく」のうち、メインとなるものをはっきりと分かるようにしてください。

 (2次審査に進んだレシピには、材料として使用していただく田子町産にんにく、黒にんにくを配布します。)

・材料(調味料含む)の分量をもれなく記入して下さい。

・応募用紙・写真は返却いたしませんのでご了承ください。また、料理の写真が撮影できない方は、料理を持参し事務局までお越し下さい。

 (事務局に撮影を依頼したい方は、事前にご連絡ください。)

・作品の著作権・映像・出版物への使用権については、主催者に帰属します。

・応募作品(特に入賞作品)は、SNSやホームページ等に掲載し、マスコミに情報提供を行います。

・応募作品は、他のコンクール等に未発表のものに限ります。

 審査スケジュール

9月   1次審査:書類による審査で上位作品(1部門6~10品)を選出します。

      ※1次審査は1部門11品以上レシピが集まった際に実施します。
      ※1次審査結果は書面にて連絡します。

10月   審査員による2次審査により、最優秀用、優秀賞等を決定します。

     試食審査日時は、1次審査終了後に選出された方にご案内します。

      料理部門、スイーツ部門それぞれに 最優秀賞、優秀賞、優良賞を決定します。また、選出された方には

      景品(協同組合田子スタンプ会商品券)を贈呈します。

      〇料理部門             〇スイーツ部門

       最優秀賞 10,000円×1組      最優秀賞 10,000円×1組

       優秀賞     5,000円×2組      優秀賞     5,000円×2組

       優良賞   3,000円×3組      優良賞   3,000円×3組

     ※2次審査で受賞を逃したレシピには、参加賞として協同組合田子スタンプ会商品券500円を

      贈呈します。 

      作品は、商品化、ホームページへの掲載、レシピの配布など、田子町の農産物の促進に活用します。

応募用紙 

第3回田子町農産物料理コンテストチラシ

第3回田子町農産物料理コンテスト応募用紙

第1回田子町農産物料理コンテスト結果

 「かぼちゃ」をテーマにした第1回田子町農産物料理コンテストの受賞作品はこちらから

第1回田子町農産物料理コンテスト 受賞レシピ

 「田子町産にんにく」と「田子町産野菜」をあわせて使用したレシピをテーマとした

  第2回田子町農産物料理コンテストの受賞作品はこちらから

第2回田子町農産物料理コンテスト 受賞レシピ

お問い合わせ

田子町役場 産業振興課 6次産業戦略推進グループ

住所:田子町大字田子字天神堂平81

電話:0179-23-0153