申請

①役場窓口

田子町役場では、申請時に必要な写真撮影を無料で行っています。

また、申請時に必要な持ち物が揃っている場合、マイナンバーカードを簡易書留にて郵送するための手続きが可能です。

詳しくは、申請時にご相談ください。

※マイナンバーカードは、国の機関で作成されるため、即日発行はできません。

申請受付窓口・受付時間

受付窓口:田子町役場住民課住民環境グループ

受付時間:平日 8時15分~17時00分まで(土日祝日、年末年始休業除く)

※上記受付時間内に来庁できない場合、事前に電話などでご相談いただければ平日19時30分まで窓口延長が可能となります。

申請に必要なもの
  1. 番号通知書または通知カード

   ※申請時に、通知カードを回収させていただきます。

   ※いずれの書類を紛失された場合は、申請時にお申し出ください。

 2.住民基本台帳カード(お持ちの方のみ

 3.本人確認書類(申請者本人、法定代理人)

   ※詳しくは、本人確認書類をご覧ください。

 4.法定代理人(親権者、成年後見人)であることがわかるもの(15歳未満・成年被後見人の場合)

   例)戸籍謄本、登記事項証明書など

   ※申請者本人が15歳未満で、本籍地が田子町である場合、または法定代理人と同一世帯で親子関係が確認できる場合は不要です。

②その他の申請(スマートフォンなど)

スマートフォンや郵送での申請が可能です。

申請方法の詳細は、マイナンバーカード総合サイトをご覧ください。

受取

申請から約1ヶ月~2ヶ月程度で、マイナンバーカード受取の通知書が郵送されます。

通知書に書かれている受取期限までに、受取をお願いします。

※期限内に受取が困難な方は、ご相談ください。

受取ができる方

原則、マイナンバーカードの申請者本人となります。

申請者本人が、病気・身体の障害その他やむを得ない理由で来庁が困難な場合に限り、代理人の受取が可能です。

※代理人による受取の場合、申請者本人が来庁できないことを証明する書類や代理人の本人確認書類が必要となります。

※仕事が多忙であることを理由とした、代理人の受取はできません。

受取窓口・受取時間

受付窓口:田子町役場住民課住民環境グループ

受付時間:平日 8時15分~17時00分まで(土日祝日、年末年始休業除く)

※上記受付時間内に来庁できない場合、事前に電話などでご相談いただければ平日19時30分まで窓口延長が可能となります。

受取に必要なもの

 1.交付通知書(役場から郵送されてきたハガキ)

 2.通知カード

   ※紛失された場合は、紛失届をしていただければ受取可能です。

 3.住民基本台帳カード(お持ちの方のみ

 4.本人確認書類(申請者本人、法定代理人)

   ※詳しくは、本人確認書類をご覧ください。

 5.法定代理人(親権者、成年後見人)であることがわかるもの(15歳未満・成年被後見人の場合)

   例)戸籍謄本、登記事項証明書など

   ※申請者本人が15歳未満で、本籍地が田子町である場合、または法定代理人と同一世帯で親子関係が確認できる場合は不要です。

暗証番号の設定

マイナンバーカードの交付には、以下の暗証番号の設定が必要となります。

あらかじめ考えておいていただくと、手続きがスムーズになります。

暗証番号名 詳細 設定値
署名用電子証明書

e-Taxなどの電子申請等に使用する暗証番号

6桁~16桁数字と英語(大文字アルファベットのみ)をおりまぜたもの

利用者証明用電子証明書   

証明書コンビニ交付サービス、マイナポータルのログイン等に使用する暗証番号 

数字4桁

住民基本台帳 住民基本台帳事務に使用する暗証番号 数字4桁
券面事項入力補助用 マイナンバーや基本4情報を確認し、テキストデータとして利用するための暗証番号 数字4桁