国民年金の届け出について
国民年金の届け出について
国民年金に加入するときや、届け出の内容に変更があるときは届け出が必要です。
◇必要なもの
■20歳になったとき(厚生年金・共済年金の加入者と被扶養配偶者を除く)
●国民年金被保険者資格取得届書(20歳用)
■会社や公務員を退職したとき
●退職日が確認できる書類
■厚生年金や共済年金に加入している配偶者の扶養でなくなったとき
●扶養でなくなった日が確認できる書類
■死亡したとき
●必要に応じて提出していただく書類があります。
(詳しくは担当窓口へお問い合わせください)
■国民年金を受給するとき
●必要に応じて提出していただく書類があります。
(詳しくは担当窓口へお問い合わせください)
■免除申請、若年者納付猶予の申請
●源泉徴収票または確定申告書の控え
●雇用保険被保険者離職票など(失業を理由として申請する場合)
■学生納付特例申請
●学生証の写しまたは在学証明書
登録日: 2015年2月3日 /
更新日: 2015年3月26日