身分証明書(禁治産・準禁治産・後見及び破産に関する証明)について

田子町に本籍をおいている方が、下記の通知を受けていないという内容を証明したものです。

  • 禁治産又は準禁治産の宣告の通知を受けていないこと
  • 後見の登記の通知を受けていないこと
  • 破産宣告又は破産手続開始決定の通知を受けていないこと

身分証明書の使用用途は、『資格取得』などとなります。

※パスポートや運転免許証を指す「身分証明書」とは意味が違います。

※申請には、必要な方の戸籍の本籍・筆頭者氏名の記入が必要となります。

請求できる人

  • 本人
  • 代理人(依頼者の委任状が必要)

必要なもの

  • 諸証明交付申請書(窓口にあります)
  • 請求される方の本人確認書類

   →詳しくは、「本人確認書類」をご覧ください。

  • 委任状(本人から依頼されて請求する場合)

   →委任状(様式)

 ※委任状は、必ず本人が自署及び押印した原本を持参してください。

手数料

  • 1通 300円

郵送請求

郵送にて請求される場合には、下記申請書をご利用ください。